卯山窯(うざんよう)さんは、滋賀県の信楽(しがらき)という、陶芸の産地で、素敵な焼物を作る窯元。
信楽は、六古窯(ろっこよう)と呼ばれる歴史ある陶磁器の産地の一つで、琵琶湖の古代層の土を使い、
主に手びねりで、作り手の個性が現れる素朴な土物(つちもの)と呼ばれる陶器の産地。
卯山窯の作品の特徴は、伝統の技術を継承しながら、デザイン的には、とても洗練されていて、特に信楽透器と
呼ばれる磁器のような白い、光を透過する土で作られた美しい、食器類や照明器具は他に類を見ない器をはじめ、暮
らしの中で毎日使いたくなるプロダクトを作り続けている。
所在地 〒529-1851 滋賀県 甲賀市 信楽町長野789