もっと身近に佐波理おりんの音色を楽しんでほしいという想いから「LinNe」を作りました。
佐波理おりんの音色は、懐かしい、落ち着く、すっきりする、染み込んでくる、人によって感じ方はいろいろです。
そして一つ一つ音色が違います。
自分の好きな音色を見つけて、日々の生活に佐波理おりんの音色を取り入れてみてください。
「佐波理(さはり)」とは、古くは正倉院宝物にも用いられた銅に錫を多量に含ませた合金です。
当工房ではより音色と余韻を良くするために、研究を重ね工房独自の配合率を生み出しました。
その音色はとても澄みきり、心地よい余韻を奏でます。
「LinNe」は創業180年余りの歴史に培われた伝統の技術と知恵をもとに、
佐波理製のおりん・祇園祭や各地の囃子鉦・鳴物神仏具を専門に製造している国内でも数少ない京都の工房で一つ一つ手作りで製造しています。
所在地 〒〒611-0041 京都府 宇治市 槙島町千足42-2