SOU・SOU×日吉屋 和日傘 【四角】
京都の人気ブランドSOU・SOUとコラボした晴雨兼用傘。
コットン張地や2分割できる仕様など、現代の暮らしに合う工夫がいっぱいです。

京都の人気ブランドSOU・SOUとコラボした布日傘

「新しい日本文化の創造」をコンセプトに国産地下足袋、和服、家具、雑貨を展開する京都の人気ブランド「SOU・SOU(https://www.sousou.co.jp/)」様とコラボレーションした布日傘。和傘の構造を生かしつつ、現代のライフスタイルでも使いやすいよう、取り回しのいいコンパクトサイズで設計しました。柄はネジ式で2分割できる黒塗りの木製で、付属の傘袋に入れれば持ち運びができます。袋の口は折り返して使うほか、結んでバッグのように手を通して持ってもおしゃれです。



急な雨にも対応できる、晴雨兼用の日傘

傘の生地はコットン製で、UV加工と撥水加工(パールトーン加工)を施していますので、晴雨兼用の日傘としてお使いいただけます。

色柄は6種類。それぞれに個性のあるデザインのテキスタイルを使用しております。



色柄一覧:

SO-SU-U

SO-SU-U朱雀

花 苧環(odamaki)

四角

四角 蟬(semi)



こちらの色柄は【四角】です。その他の色柄はこちら(【SO-SU-U】【花】

在庫がなくなり次第販売終了となります。ご希望の場合はお早めにお求めください。







サイズ

尺:1.3

高さ:690 mm

直径:800 mm

重量:320g

骨数:36目



素材

生地:特製SOU・SOU綿生地 綿100%

本体:竹、糸、木

骨染め:黒染め

骨産地:日本製

柄材質:木製黒塗り、籐巻き、2本柄



付属品

sou・sou特製傘袋



ご使用上の注意

雨に濡れた際は陰干しでよく乾かして袋に収納して保管ください。



商品のお届けに関して

通常お届けまでに3週間程度お時間をいただいておりますが、作業が天候に左右されるため納期が遅れる可能性がございます。



※この商品は、材質の関係上お名前入れその他のオプション加工ができません。


品質表示:日吉屋製 ※品質表示


日吉屋 InstagramFacebook

 

SOU・SOU×日吉屋 和日傘 【四角】

配送先が日本国外の場合、消費税が非課税になります。
四角 蝉/Shikaku Semi
¥31,900 (税込)+送料
四角/Shikaku
¥31,900 (税込)+送料
京都の人気ブランドSOU・SOUとコラボした晴雨兼用傘。
コットン張地や2分割できる仕様など、現代の暮らしに合う工夫がいっぱいです。

京都の人気ブランドSOU・SOUとコラボした布日傘

「新しい日本文化の創造」をコンセプトに国産地下足袋、和服、家具、雑貨を展開する京都の人気ブランド「SOU・SOU(https://www.sousou.co.jp/)」様とコラボレーションした布日傘。和傘の構造を生かしつつ、現代のライフスタイルでも使いやすいよう、取り回しのいいコンパクトサイズで設計しました。柄はネジ式で2分割できる黒塗りの木製で、付属の傘袋に入れれば持ち運びができます。袋の口は折り返して使うほか、結んでバッグのように手を通して持ってもおしゃれです。



急な雨にも対応できる、晴雨兼用の日傘

傘の生地はコットン製で、UV加工と撥水加工(パールトーン加工)を施していますので、晴雨兼用の日傘としてお使いいただけます。

色柄は6種類。それぞれに個性のあるデザインのテキスタイルを使用しております。



色柄一覧:

SO-SU-U

SO-SU-U朱雀

花 苧環(odamaki)

四角

四角 蟬(semi)



こちらの色柄は【四角】です。その他の色柄はこちら(【SO-SU-U】【花】

在庫がなくなり次第販売終了となります。ご希望の場合はお早めにお求めください。







サイズ

尺:1.3

高さ:690 mm

直径:800 mm

重量:320g

骨数:36目



素材

生地:特製SOU・SOU綿生地 綿100%

本体:竹、糸、木

骨染め:黒染め

骨産地:日本製

柄材質:木製黒塗り、籐巻き、2本柄



付属品

sou・sou特製傘袋



ご使用上の注意

雨に濡れた際は陰干しでよく乾かして袋に収納して保管ください。



商品のお届けに関して

通常お届けまでに3週間程度お時間をいただいておりますが、作業が天候に左右されるため納期が遅れる可能性がございます。



※この商品は、材質の関係上お名前入れその他のオプション加工ができません。


品質表示:日吉屋製 ※品質表示


日吉屋 InstagramFacebook

 

ARTISAN
日吉屋 : 西堀耕太郎

江戸後期から続く京和傘の老舗「日吉屋」。
全国的に和傘製造元が数少なくなっている今、京都においては現存する唯一の存在となっています。
現在5代目当主を務める西堀耕太郎は、伝統工芸とは無縁の世界で育った変わり種。
和傘製造技術を現代生活に生かす手法として、和傘を照明に転用することを思いつき、
デザイナーとのコラボレーションにより 2006 年に「古都里 -KOTORI-」を開発。
今では国内外に販路を広げています。

所在地 〒602-0072 京都府 京都市 上京区寺之内通堀川東入ル百々町546
この商品を見た方へのおすすめ
最近チェックした商品
当社は、お客様のウェブサイトでの体験の向上および閲覧履歴・属性情報の取得のためにクッキー(Cookie)などを使用しています。
詳細については「プライバシーポリシー」をご覧ください。
クッキー設定
当社は、お客様のウェブサイトでの体験を向上および閲覧履歴・属性情報の取得のためにクッキー(Cookie)などを使用しています。
お客様のプライバシーの権利を尊重し、クッキーの設定を変更いただけるようにしています。
このクッキーはウェブサイトが正常に機能するために必要なもので、当社のシステム上で利用を停止することができません。これらは通常、プライバシー設定、ログイン、フォームへの入力等、サービスのリクエストに相当する利用者のアクションに応じてのみ設定されます。ブラウザの設定でこのクッキーをブロックすることは可能ですが、商品の購入などサイトの機能が使用できなくなるためおすすめしません。
このクッキーにより訪問者数と通信トラフィックソースのカウントが可能となります。訪問者がサイト内をどのように移動するかを理解し、サイトのパフォーマンスの測定や改善に役立てています。これらのクッキーで収集されるデータは統計化されるため、匿名性が保たれます。このクッキーの利用が停止された場合、当社は利用者がサイトを訪問したことや利用者のサイト上での動きを把握することはできません。また、利用者の興味関心に基づくプロファイルを作成し、SNSなどで関連性のある広告を表示するためにこのクッキーを使用します。